スキルアップに必要な資格特集!

  • Posted by: first
  • 2018-03-13

スキルアップのためにできること

仕事をしている中でどうしても「もっといろいろな仕事をできるようになりたい」「キャリアアップしたい」といった気持ちは出てくるものです。
そういったとき、ほかの人たちと同じことをしていてもなかなかビジネスチャンスは訪れません。
そこで、考えたいことがスキルアップのための資格取得です。

会社の中には資格手当を用意しているところもあり、資格を取得するための資金を出してもらえたり資格に合格すると手当がついたりするところもあります。
もちろん資格を取得したことで自分の進みたいジャンルの仕事を任されたりキャリアアップできたり、仕事のスキルが向上したりといったことにも効果的です。

スキルアップのために役立つ経理関係の資格

スキルアップのために資格を取得する場合、国家資格よりも検定のほうが楽に取得できます。
国家資格の中には受験資格を得るために学校に通う必要があるものも多くありますし難易度も高いです。
そのため仕事をしながら資格を取得するとなると検定や民間資格のようなものののほうが早く効率的に取得できます。

経理や事務作業を行う際特に役立つのが日商簿記です。
日頃からこういった業務にあたっている場合には知識も役立つので試験勉強もはかどります。
4級から1級まであり段階的に取得していくと取得しやすいです。

ジム経理系の知識として役立つものとしてまだまだあたらしい資格ですが給与計算検定もあります。
取得しておくと社内での給与計算業務を任されることも多いです。
まだ新しい資格なので取得している人も少なく社内でも重宝されます。

その他持っていると役立つ資格

オフィスチェア社会人になってもビジネスマナーや接遇がちゃんとできているか不安という人は多いです。
そういった人におすすめの資格として秘書検定があります。

秘書検定は秘書として必要な資質を問う試験です。
秘書になりたい人でなくても受験することができ、ビジネスマナーや一般常識、接遇といったことを学ぶことができます。
将来的に秘書業務をしたいという人はぜひ取得しておきたい資格です。

他にも語学系の資格は取得していると役立つことがあります。
特に近年はグローバル社会となっておりどの会社でもいろいろな国とやり取りをする可能性が高くなっているので語学はとても大切です。
ただ語学を学んでいるという経験だけでなく資格を取得しておくほうが学力の証明となります。

英語についてはTOEICは特にスコアを持っていると就職活動や転職活動でも有利です。
ほかの言語も持っていると有利ですが英語であればどの国の人ともやり取りできるので最も重宝されます。
独学でも十分スコアを取ることはできますし、短期的にアメリカ留学を行ったり語学学校に通うのも効果が出やすいです。