収入に直結!?副業に役立つ資格特集

  • Posted by: first
  • 2018-03-13

副業を検討する

なかなか思うように会社での収入が得られない場合、副業を検討する人がいます。
特にここ最近は不況の影響もあり、雇用形態も派遣社員や契約社員など福利厚生や待遇の良くない状況で働いている人も多いです。
もしも会社が傾くようなことが起きたときのために、少しでも貯蓄をするため、などいろいろな理由から副業をするという人も増えています。

副業も様々なものがあり、資格が必要なものとそうでないものなど仕事の種類も豊富です。
やはり資格があるほうが優遇されたり給与が良かったりするものもあります。

副業で生かせる資格

PCと筆記用具副業をする際、資格があると役立つものとして、医療事務やファイナンシャルプランナー、行政書士、Webデザイナーといったものはニーズが高いです。もちろんこれらは本業として仕事にすることもできます。しかし、在宅での仕事や副業でも十分役立てることのできる資格です。

とはいえ、やみくもにいろいろな資格を取得したからといってすぐに給与に直結したり仕事の数が増えたりするわけではないです。
どの仕事においても経験が大切ですし、実績を積むことで仕事の依頼や給与の単価は変わってきます。
そのため収入アップや仕事の安定性を求める場合にはあれこれ手を出すのではなくきちんとやりたい分野を絞って仕事に取り組むことが大切です。

普段の仕事と副業とが同じジャンルの場合には資格がどちらにも役立ちます。
しかし、会社によっては同業種での副業を禁止していることも多いので注意が必要です。

資格が無くてもできる副業もたくさんある

副業としてできることは資格が無くてもできるものもあります。
収入を得るために空き時間を利用としていて資格を取得することが必要となってしまうと副業まで手が回らなくなりがちです。
そこで、すぐに副業で収入が欲しいという場合には資格不問の仕事から始めていくほうが収入が早く得られます。

縫製の内職をしたり、仕事が終わってからコンビニやガソリンスタンドで働いたり、パソコンを使ったライティング業務をしたりといったことは資格が無くても始められる仕事がほとんどです。
特にインターネットを活用する仕事はネット環境さえあれば通勤中でもできる仕事もあるので効率的に仕事が出来ます。

最近ではクラウドソーシングも活発です。
クラウドソーシングでは、プロジェクト用のソフト開発やデザイン募集などといった仕事もあります。
誰でも始めやすいインターネット記事の作成などもあり、資格が無くてもできる仕事も多いです。

エンジニアやデザイナーなど資格を持っている人の場合にはクラウドソーシングでも十分生計が建てられるくらい仕事が持てることもあります。
副業の仕事に割くことのできる時間によっても給与は違ってきますが無資格で未経験の状態でスタートしてもお小遣い程度は十分稼ぐことが可能です。